ひとそれぞれ/つづけることのむずかしさ/とりあえずはじめる!

日々のしあわせ

ひとと会うと考える「自分との差」について、そしてこのブログをはじめて感じていることについて書いていきたいと思います。

わたしはワタシ

わたしは、ワタシ。あなたは、アナタ。これができるとストレスが減ります。わたしは、なかなかできないタイプでした。いつでも比較される社会に育ち、いまでも毎日毎日誰かと比較されている。その環境がとても苦しい。せめて、仕事以外では自分の価値観で生きていたい。そんな風に考えています。

周りを見ていて、わが道行っているな~と思うことを並べてみます。

  • テレビは見ない:テレビが無くても生きていけます。むしろ、「作られた」笑いや効果音がうるさくて苦手…(ごめんなさい)
  • 早起き:フルフレックスなので、誰がなんと言おうとも1番最初にオフィスへ行きます。そして、さくっと帰ります。早起きが身体にあっていることと、まだまだ「帰りにくい雰囲気」をもつ会社なので、それにはまらないためにずらしています。
  • モノをもたない:わが部屋はモノがすくないです。片づける時間がもったいないし、買ってもいつか捨てることになるなら買わない選択をしました。特に、いままで買っては捨て買っては捨てと繰り返したものは注意しています。何度も買ってしまうものは、やっぱり好きなんですよね。ですが、それを知ることで買わないようになりました。
  • プレゼントはモノよりコト:誕生日プレゼントを毎年頂く友人がいます。あるときは、初めての海外ひとり旅やエステへの出資なんかをお願いすることがあります。モノよりコト。と言われてからひさしいですが、まさにわたしはこっちタイプ。今年は資格取得への出資を一部お願いする予定です。
  • スケジュールは即決:後回しをしてもいいことがありません。それに、自分のスケジュールは自分で決めます。オットにはいつも事後報告です。わたしの周りには同じようなひとがいますが、意外としていないひとがいるのでは?
  • 墓に入らない:わたしもオットも決めています。これについては色々と計画があるのでいずれまた。
シンガポールの教会。たのしかった~

思いついたのはこんなところです。これに関しては、ひとに何を言われようとも心が動かないでいられるようになりました。

本日で15記事!息切れです、笑

まずは、じぶんをほめようと思います♪ほぼ毎日通勤して残業して、帰宅後にパソコンに向かうことは容易ではありません。目標は、毎日更新、文字数は2000~3000文字。集中しても1時間はかかります。内容精査がこれほど難しいとは・・・ですが、継続はチカラなり。このプロセスが今後に必ず生きてくると信じて。しかも、1日2,3記事を書いてストックしておこうと思っていますが、1記事入魂のためまだできていません。集中力が必要ですし、メモはしておきますがその日に考えたことを整理するのって意外と時間がかかります。毎日コツコツつづけている皆さんのすごさに尊敬をします。

わたしのいずれの目標は、副業をしてプラスαの収入を得ることです。どこで稼いでいくかはある程度は決めていますが、まだまだ準備段階ではじめられていません。ゴール設定はあるので、まずは15記事、20記事、30、40…100と継続していきます。そのうち、文章やまとめかた、魅力あるものになるのでしょうか。そこが疑問です。

この1年間、いえ時間がほとんどになってしまったので色んな方のYouTubeを見てきました。継続のむずかしさは、半年を越えたあたりからでしょうか。グッと頻度が下がる方が増えてきます。ここを乗り切ればつぎの目標が見えてくる、そんな時間なのかもしれません。先輩から学ぶことがたくさんありますね。

大きな大きな一歩を踏み出しましたね♪

このブログを開設して、わがコーチからいただいた言葉です。わたしよりもだいぶ先を歩いているコーチ。その言葉に重みがあります。わたしは一歩は意外といけるタイプなのですが、先ほど書いたように「継続性」に課題をもっています。ですが、コーチとともにほんの2,3人の応援者がいるのでやっていけると思っています。

はじめの一歩がむずかしい。

こんな方が多いようですね。だから、はじめたことでまずは差をつけているんだよと。思っているだけでは誰も気が付きませんからね。色んなモデルがいるので、自分にはできないなぁではなく「真似をしてみる」。わたしはオットという最強の味方に加えて、もうひとり大きな味方がいます。

わたし
わたし

HP作って、ブログと副業していきたいんだよね~

すごいいいじゃん!

『すごいいいじゃん!』と後押しをしてくれる友人がいます。『えらいね』『すごいね』ではなく、『すごいいいじゃん!』。このちがいわかりますか?

『すごいいいじゃん』の友人は、行動をしています。自分がたのしいと思うことを積極的に。この挑戦力にはいつもアタマが下がります。応援者がいることが、大きな勇気となります。最初の記事を投稿したとき、すぐに友人に伝えました。ひとつアドバイスをくれました。わたしには、『いいね』だけではなく、アドバイスや感想を率直に具体的にくれるひとがいてくれる、これが大きな財産ですね。

友人は、いいも悪いも率直に教えてくれるひと。それがそのひとの考えだから。

味方がいなくても、YouTubeやブログをのぞけばたくさんの先輩に出会えます。そのなかで、モデルを見つけられればその真似をしていく。やり方はぜーーーんぶ、WEB検索で出てきます。これ、結婚してからの5年間、ずっとオットに言われてきました。やっとすこし自分のこととしてとらえられるようになりました。

このブログは、

1)ドメイン取得

2)サーバーを契約する

このふたつからスタートしました。これはオットがやってくれました。それ以降はすべてわたしがやっています。最初は用語がまったくわからずイライライライラ、笑 いまでは投稿することは問題なくなり、吹き出しを入れたり、色をつけたりすこしずつ変化をしていっています。

たとえ話でよくするのが、『ふるさと納税』。メリットしかないと聞くのだけれど、なんだか書類とかめんどくさそう。わたしはいいかな。そう思って3,4年が経ちました。いまでは、なんだったの?!あの時間・・・と大後悔でしかありません。食わず嫌い、フットワークの重さ、これはプラスのことから遠ざかっていくのですね。いまでは『ふるさと納税大使』と呼ばれてもいいくらい、あちこちで啓蒙活動をしています、笑 まだやっていない方が本当に多いですね。

株式購入をはじめる前に、ある方のYouTubeをひたすら見ました。また見てる・・・と言われながら何度も何度もリピートしました。ここで、リスクテイクの考え方を学びました。いまの自分にどの程度のリスクがあるのか?これを考えることですべてが決まるんです。ふるさと納税はほぼリスクゼロ。書類を出す手間、がリスク。1回やったら2回目はやらないという方はほとんどいないのではないでしょうか。想像以上に整備されていてわかりやすくなっています。

『気になっているなら』、はじめてみる。

思っているだけでは、何も変わらないし、誰にも気づかれません。だから、はじめてみる。

自転車だって最初は乗れなかったはず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました