【お金とのつきあい】あぁ、10000円が…/神様は見ている?!/圧倒的なメリハリ

おかね&はたらく
大好きな蓮の花。いたるところで売っています。

目的は『資産形成』なので、決して節約ではありません。わたしにとって必要か必要じゃないかの優先づけをしています。たのしくやっていますが、やらかしました…でも、いいことも♪

あと半月!10000円を残しておわりたい♪

先月からおこづかい制にしました。といってもオットとは別家計にしているので、ひとりで勝手に決めました。昼はお弁当持参、テレワークでは自炊、たま~に外でランチ、仕事帰りのお出かけはもっとたま~に。

こんな感じですので、本当にお金を使いません。

  • 同僚とランチ:2回(誘われたので来週1回追加)
  • 買ってきたランチ:3回
  • 仕事帰りのお出かけ:2回(1回は食事、1回はCafé※ごちそうになりました♪)

それでも、こちらを購入しています。

  • 化粧水、乳液
  • カーディガン、パンツ

なかなかいい買い物ペースです。1週間前から、

このままなら10000円を残せる!これを株式購入式に回せる♪

考えまして、どうやったら崩さないでいられるかをたのしく工夫していました。たとえば、貯まっているPayPayや楽天ポイントを使う。自宅や会社のまわりではほとんどどちらかが使えます。この先予定も入らなそうなので、どうにか10000円を崩さなくて済みそうだなぁと思っていましたら…

ポイントが使えない・・・

モバイルSuicaを2枚登録していますが、定期ではないほうのポイントを使いたかったのですが4回やってもエラーになってしまいました。小銭入れを見ても、足りない…あきらめて出しました。10000円。しかも、218円のシュークリームに…

やっぱり買うのやめます~

とは、言えませんでした。だってと食べたかったし、笑 いままで、こんな行動を考えたことも無かったので成長の証としておきます。自宅に小銭があるのでオットに10000円に変えてもらおうかな。←すごい執着、笑

優先順位を意識すると本当に『ムダなこと』に使わなくなりますね。いい感じ♪

ざっとですが、資産形成についてこんな感じではじめてみました。(現在は、給与所得のみ)

  • 積立Nisa、Ideco、その他積立
  • 生活費(固定費)
  • こづかい(流動費、交際費)
  • それ以外は、すべて楽天銀行もしくは楽天証券へ

大きく分けて、この3分類です。この3つの中身は今後も変えていきたいので、固定化したら書いていく予定です。こづかいで余った分は、証券口座へ行くのでいざというとき(株式購入)のために、コツコツと貯めておきたいですね。

神様はいた?!と信じよう♪

先日は、Louis Vuitton Caféで贅沢なミルフィーユとカフェラテをごちそうになりました。(なかなかの金額ですよ~!ありがとう♪)そして、もうひとり神様がいたようです!オットの友人が予約していたホテルをキャンセルするらしく連絡がありました。

キャンセル料70%も取られちゃうので、よかったらどうですか?プレゼントします。

この時期なので不安もあり一瞬悩みましたが、あちこち見て回るわけではなくホテルでのんびりすることを目的として、ありがたく行くことにしました。うれしいなぁ。昨年はオットとの旅行も急遽キャンセルをしているのでたのしみだね。

突発的な話が来たときに考えてしまったことがあります。いまはひたすらに証券口座への入金をしたいので、想定外の旅行交通費はどうしよう?と。

大好きな蓮の花。いたるところで売っています。

旅行積立は『固定費』に組み込む

わたしの旅行ペースですが、ここ10年くらいを平均するとこんな感じです。

  • 海外:1~4回
  • 国内:4~6回

イメージとしては、旅行と旅行の間ではたらく!(が理想です)わたしの最優先事項です。カンボジアのアンコールワットに行ったとき、はじめて考えました。世界遺産は歴史ある場所がほとんどですので、足元が整備されていないゴツゴツした石畳や真っ暗だったり。とてもとてもお金をかけて杖をついていくのは難しいところが多いです。だから、しっかりと歩ける身体でいることと、体力があるうちに回りたいところはいくことを重要視しています。これは、旅好きの方は同じように考えられているのではないでしょうか。一部のお金持ちは別でしょうが、それでもアンコールワットにおいてはお金持ちとわたしとの差はなかったと思います。

そのときのわたしだから、心を震わせた。

人生のあらゆるタイミングで、考えること感じることは異なると考えています。旅で行く場所もそれに合わせて変わります。だからこそ、旅はたのしい♪あらたな出会いがたくさんありますから。

脱線をしましたが、これほど旅が好きなわたしですが給与所得と有給休暇は限られています。(まだまだ古い体質の日本企業です、笑)いついくかの旅計画と予算配分がたいせつです。贅沢を年に1回より、安い旅を何度も行きたい。日常から「距離」を置くだけでリフレッシュができます。ですが、バックパックは昔から厳しくて…笑 むずかしいですね、このバランス。この予算を作り出すために、積立をすることにしました。毎月一定額を積み立てる。2か月に1回ペースの国内旅行で必要な金額くらいを毎月。ここから、突発的な交通費も支出ができるのでいいタイミングがやってきたら、すぐに乗れるようにしています。

さらにいえば、先日買付した『JAL株』。これは優待狙いと、応援!絶対に株価が上がることを願って。もう100~200株を買いたいので、無駄にはお金をかけずにコツコツと証券口座へ貯めていきます。

心ふるえた、悠久の歴史と自然のうつくしさ。

すごすぎる!ほかの方の圧倒的なメリハリについて

お金の使い方は、目標・目的を決めたあとのツールです。

じぶんはどうありたいか?
どう生きていきたいか(死にたいか)?
なにを幸せと感じるか?

たくさんの方のブログやYouTubeを拝見しましたが、わたしは働いているので「主婦目線」よりは「働いているひと」「会社員をやめる」このあたりに興味を持ちました。1円単位の節約は、わたしにはムリですから…。

  • 会社員がなぜ安定と言われているのか
  • 会社員の苦悩
  • 会社員の自由度の低さ
  • 会社員のメリットが少しずつ失われている
  • 会社員をやめたらどうなる?
  • 会社員をやめるためには?

このあたりについて、かなり調べました。

  会社員≠自由

これでしたね。わたしの違和感。すくなくとも、わたしのいる組織ではそう感じています。子どものころから、きついモノや決められたことをやる、みんなと同じというのが苦手でした。ただ、母がこの辺については厳しかったのでなんとなくやっていました。いまおもえば、もっと自由にやってもよかったかもね~笑 ちなみに、きついモノというのは洋服の話で、「ピタッ」とした張り付く感じの素材や、しっかりとしたハリのある素材、ストッキングやタイツもはきたくありませんね。「重ね着」は特に苦手で、暑がりなので冬でも薄着ですしね、笑

みんなと同じがどうもいや。でも、そういう教育を受けてきたので、そういうものとして受け入れてきました。10年ほどまえに、生き方に悩んだことがありました。しあわせってなに?豊かさってなに??だいたいの方向性は定まってきましたが、もっと若くして定まっているひとがたくさんいるのですね。これは素晴らしいことですね。そんな方たちの目標に向けた行動に目が飛び出ました、笑

給与の「8割」は投資

22歳からそんなことを考えていたひとがいたなんて、、、すごすぎます。ただ、こうなるためには子どものころの家庭環境や親の教育が影響されていることでしょう。この方がおっしゃるのは、節約・倹約ではなく、『支出の最適化』。徹底的に内省し、自分の価値観はどこにあるのか?これを知ることで、ムダな支出を省き必要なものに支出をする。さらに、貯蓄は給与の8割も確保しながら。「貯蓄」がゴールになってしまいがちなのですが、そうではないことを学べた方です。

「貯蓄」は老後の安心を得るためのもの。

老後になっていないので、不安のイメージができなかったですね。なので、漠然とした不安はいつも付きまとっていました。32歳のときに、生命保険の契約をはじめてしました。そのとき、友人に同席してもらったのですが「日本は社会保障が充実しているから、最低限で大丈夫」と聞きました。この段階で、すでに知識が足りていませんでしたね。やはり、法律を知る、世の中を知る、そのうえで自分のしあわせのゴールと照らし合わせて、判断していく。これがいまさらながら学んだことです。

みんながやっているから。

これは自分の責任になっていないですね。圧倒的なメリハリをつけている方々は、自分なりのしあわせを見つけ、そのために「支出の最適化」をたのしく行っている。頭が下がります。なんとなく…の生き方に気づけたことを良しとすることにします。

みんながやっていないことをする。

この思いで、副業をはじめることにしました。すくなくとも、同僚のなかで副業をしているのはひとりだけ、友人のなかでも誰もいません。1/100ぐらいになると思うので、まずはやってみることにします。時代の変化が早く、おなじことをしていてもすぐに古くなる。10代20代の情報にはついていかれなくても、似たような時代を生きている同年代と±10歳前後の方々のフォローアップはできるのではないか?そう考えています。やりはじめることに意義がある。いまはそう考えています。

先に伝えた、10000円。オットに変えてもらうことになりました♪

夜明け前を見たことのある方は、すくないのでは?
3時に起きて、漆黒のなかを歩いた甲斐がありました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました