よく言われることがある。
『友だち多いよね、どこで出会うの?』
他者と比較をしたことが無いから、友だちが多いのかはわからない。出会いは…振り返れば、話ができそうなら自分から声をかけている。話ができそうというのは、時間があることとあちらに拒絶の雰囲気を感じないこと。時間は、意気投合したらLINEの交換ができるくらいあると理想的。
リフォームをした。4年前と今春。だから、4年前からの付き合いになるのね。打ち合わせを重ねていき、わたしの考えを伝えできることを提案してもらう。そして、決断をする。決まったら次、決まったら次…この繰り返しをひたすらやる。
できる限り早く友好関係を作り上げるために、駆け引きはしない。わたしから自己開示をして相手の価値観も教えてもらう。周りくどい言い方をしないで、誤解を生まないようにする。そして、これを素直に伝えておく。いわゆる『行間』は不要。要らなくない?これ、笑。別に価格交渉なんてしなくていいし、結果的に得をすることが多い(気がする)。
無事に終わったリフォーム。以前から支払いが済んだら乾杯をしましょうと伝えていた。実行したら、大変喜んでくれた。顧客は口だけのことも多いからね…。
やらないこととできないことは言わないようにしている。わたしのポリシーである。これ、結構ウケが良い。いかに世の中に社交辞令が多いかがわかる。
わたしは新しい考え方を知るのが好き。ひとの話を聞くのが好き。好きなことは追求できるというが、だから自分から声をかけることができるのかな。
笑いあり、涙ありの女子会。第二弾を楽しみに♫
コメント