お金の教育
『マネーリテラシー』という言葉を耳にするようになり久しくなります。
~お金の知識を持ち、それをうまく活用する能力~
だそうです。
わたしの知っていた「お金の教育」とはすこし異なります。時代が変わったのでしょうか?親から学んだお金の教育を実践できなかったわたしではありますが、最近になって「マネーリテラシー」の重要性を理解できるようになりました。遅い…笑 まあ、何ごとも「タイミング」というのはあるわけでして、良しとしましょう♪姉はわたしと正反対で、母の教えをしっかりと守りながら堅実に着実に歩んできました。わたしは、「貯める」ことは教わりましたが「うまく活用する」ことが理解できていなかったのだと思います。これが一連の流れであることを。がまんして節約して貯めても、将来の安心・安定した生活にイメージがわかなかったのですね。おそらく同年代と比べても高い年収だったと思いますし、毎月毎月給与所得があるわけです。ハードワークのストレスもあり散財、まさに散財三昧!笑 でした。散財っぷりのネタはたっぷりあるので、いずれ書きたいと思います。
マネーリテラシーは、収入>支出の大原則、法律、世の中の相場に加えて、「自己理解」が必要です。自分の価値観はなにか?がわかっているひとは、マネーリテラシーがきちんと備わっているように思います。周りにもそういう友人がたくさんいます。わたしは、これが足りていなかった。いまは価値観を明確にしたので、法律、世の中の相場を学んでいる最中です。
おいっこ卒業!おめでとう
おいが小学校を卒業しました。姉に似て物欲があまりなく貯蓄大好きで(うらやましい…)貯める力はわたしよりも備わっているようです、汗 大切な力である『稼ぐ力』そして『使う力』を教えていきたいと思います。一緒に学ぶ?のほうがイメージにちかいかもしれませんねー。商売の基本であるモノの売り買い。使わなくなったモノをメルカリに出してみます。値決めは本人にまかせて売り上げはすべてバックします。一番高くうれるかなと期待していたプラレール(かなりわたしも買いました~)は、ママ友に譲ることが決まっているそうでがっかり。季節の変わり目に必要なものがあったので売れるといいね!
証券口座開設のススメ
証券口座をもっていますか?わたしの家族はもってない比率が高いです。友人も「しっかり活用派」は少数。とっくに貯金神話が崩れていますが、いまも日本人は貯金&保険好き。証券口座の話をすると、とたんに身体が固まっているのが手に取るようにわかります。わたしが詐欺の話でももちかけているかの如く…笑 これは仕方ないことですね。最初の記事、マネーリテラシーに通じる部分ですね。
過去は一部の富裕層だけが口座開設をしていた時代もありました。しかし、いまではNISAやIdecoなど国の施策として打ち出されているほど身近なものになりました。これを使わない手はないなと、(だいぶ遅れていますが)感じています。知らないものはめんどくさい、怖い、うさんくさい。そう思うのは当然ですね。ふるさと納税ではわたしもそうでした。はじめるまでに腰が重かったこと…いまではこの数年間を大変後悔しています。
まずはわたしがやってみる。はじめて数か月ですが、やってしまえば簡単・手軽、メリットを感じ、資産形成の道を早歩きしています。そして始め方やメリット・デメリットを伝えていくことにします。今日は、姉の楽天証券口座の開設をしました!素晴らしい~♪口座開設をしただけでは資産マイナスになりませんよ~ ←なんと、こんな心配をしていたらしいです。なるほどね~。リスクがよくわからないから不安なんですよね。
自分らしい取捨選択ができるように情報提供はしていきたいな。
いよいよあしたは、人生初の『株式配当の権利確定日』です!まだまだ少数ですがとってもたのしみ~♪
コメント