両親とのわかれ・介護

【父の闘病生活】通院で大学病院へ/3人でランチ/わが家に秋がやってきた

検査技師もびっくり?!もはや別人…退院して2週間。入院前に行った大学病院へ通院した。歩けなくなってから2か月が経った。いま思えば、病院に慣れていたらもっと早く通院をして、もっと早く退院ができたのではないか?と考えることがある。何しろ、私は病...
日々のしあわせ

【出会ったひとたち】還暦の先輩とランチ/具体的な学び方を教わる/やるかやらないか…

出会ったのは20代のとき…前職に入社したときからお世話になっている先輩とランチ。歳の差もあるが、母のように愛にあふれた方ということもあり、ずっと『ママ』と呼んでいる。その方とランチをしてきた。。家族の介護の話、孫の話、再雇用の話、新しくはじ...
日々のしあわせ

【出会ったひとたち】ラグビー開幕!4年前の興奮がよみがえる/家族ぐるみの付き合い

ラグビーワールドカップ・フランス大会がはじまる♪2019年ラグビーワールドカップ日本大会をかなり満喫した。どうしても会場で声援を送りたかったが、それはかなわなかった。夜な夜な全試合のチケット情報を見つづけたが、日本戦以外でも購入が難しかった...
日々のしあわせ

【おうち時間】父とスーパーへ歩いて行く/ピアノの調律・2回目/ワイングラスでカフェオレを♪

3か月ぶりにスーパーへ行くエアコンから扇風機でしのげそうな朝。父とスーパーまで行くことにした。6月初旬から父の代わりにわたしがスーパーへ買い物に行っていた。それ以来のスーパー。不安だったので一緒に行くことにした。何の問題も無く歩け、スーパー...
日々のしあわせ

【日々のしあわせ】3週間ぶりの駆け込み寺へ/心配症のアンテナを張る/3か月ぶりに会いに行く

心身の状態を確認する時間この1年半、3週間ごとに心身のメンテナンスと称して通っているサロンがある。無収入の身としては定期的な出費はできる限り抑えたいところであるが、これだけはヨシとしている。ここへは働いていたときから通っている。2か月に1回...
両親とのわかれ・介護

【父の闘病生活】ごはんは160グラム以上ね!/韓流ドラマに夢中/パーソナルスペースが狭いわたし…

食欲旺盛、ごはんは160グラム以上にしてね!退院して3日目の朝。いままでと変わらない生活になっている。朝起きて体操をし、新聞を取りに行き庭で読む。そして、朝ごはん。1日3時間は散歩をしていた父、そんな日に戻るのも遠くなさそうだ。来週になれば...
両親とのわかれ・介護

【父の闘病生活】入院生活とこれからの治療/惜しい…99問の正解!/『やりがい』って一体なに?友人との電話でまなぶ

あれ?!この3か月って夢だった?起きてストレッチをはじめて、新聞を取りに行く。庭に水やりをして新聞を読む。まだコロナ陽性の状態ではあるので、『昼ご飯を買いに行く予定』はガマンしてもらった。日曜日の日課である朝のテレビを見てから朝食を食べ、毎...
両親とのわかれ・介護

【父の闘病生活】父、退院してくる!/心地よい空間で楽しいランチ/オットの存在…

父が退院してくる!病院で面談をし、翌日に退院させてもらうことになった。コロナウイルスはまだ身体にあり陽性反応がつづいている。しかし、発症からすでに15日以上経過していて同居の私とオットが気を付ければいいと考え、父が望む退院を優先させた。免疫...
両親とのわかれ・介護

【父の闘病生活】父が近々帰ってくる!/電車を乗りまちがえる?!/夏休み最終日、ランチをする

父から電話が来る、『どう思う?!』の質問返し!!!病院から電話が来ない。3日目に突入。『今週』というのは9月2日土曜日までを言っているのだが、もう水曜日である。木曜日はお互いに都合が悪いので、残る候補日は金曜・土曜。さすがにしびれを切らし連...
日々のしあわせ

【おうち時間】家の収納計画を見直す/キッチンの片付け/続・動画を見つづける

家の簡単な図面を描いてみる図面を見るのが大好き。この家を建てたときも図面を見ながら打ち合わせをするのが楽しかったなぁ。収納計画を立てたり、リフォームのイメトレをしたりするときに、よくexcelで図面を描きます。これが本当にたのしい♪働いてい...